nandemoYA? 検索

カスタム検索

2013年8月31日土曜日

クラウドベースのシェア争い

Microsoft, Apple, Google, Amazonのシェア争いは見ものだ。

その本質は、OS(基本ソフト)、Windows, MacOS/iOS, Android, Kindleの争いと

データセンターのシステムの争いだ・・・


日本が敗退した理由は、ソフトやシステムの設計力が劣っていたこと。

コンピュータ、ソフトが無ければ、ただの箱


それで、今から、日韓連合で、Tizenで、シェア争いに参入する・・・

シェアを取れるか?

新OS「タイゼン(Tizen)」の開発だ。サムスンや米インテルが旗振り役となり、中国ファーウェイ(華為技術)や富士通といったメーカーのほか、NTTドコモや韓国KTなど通信キャリアも参加する。

サムスンが「アップルがつくったOS、スマホ、コンテンツ配信が結合した生態系を越えるモデルをつくる」のが目標だ


僕はGoogleオフィス(クラウド)なので、端末フリーです。

Macでも、acerでも、大差なし。


アプリは端末依存なので、AppleはiPhone/iPad、AmazonはKindle Fire、GoogleはNexsusかな?

KindleやGoogle PlayはAppleのアプリになっている。

現時点で、脱Appleはない。脱Windowsはあり得るが、今のところコストが大きいので、Macへの移行はない。





僕は情報生産者なので、PCは必携です。

Windows, Mac, Androidのシェア争いには注目しています。




スマホやタブレットは、情報消費者用です。




グーグルのネクサスがアンドロイド端末の中で、どれだけのシェアを取れるか?




データーセンターの広告収入だけじゃ、先がない。グーグルはアンドロイドを公開して、端末事業に参入した・・・


ネクサスのホームシアター化は、何だったけ?

クロームキャスト


PCはクロームブックだ。


ホームシアター

acer(台湾のPC)とToshibaの大型テレビのHDMIケーブル接続によって実現した。


CHADライブ@東京のUstream生中継を福岡で観た。


もちろん、Blu RayプレイヤーもHDMIケーブル接続している。


iTunes映画



デジタルコンテンツの個人販売、ホームシアターは実現された。

情報ツールの開発は一区切りついた。

デジタルコンテンツの販売

良質なコンテンツでも、売れていない作品は数多くある・・・

売れているからと言って、良質であるとは限らない。




デジタルコンテンツのダウンロード販売

Apple > Amazon > Google

Appleは映画、音楽、ミュージックビデオ、本、アプリを販売している。

Amazonは音楽、本、アプリ

Googleは本、アプリ


アプリは端末依存なので、AppleはiPhone/iPad、AmazonはKindle Fire、GoogleはNexsusかな?

KindleやGoogle PlayはAppleのアプリになっている。

現時点で、脱Appleはない。脱Windowsはあり得るが、今のところコストが大きいので、Macへの移行はない。


Appleはデジタルコンテンツの販売ルート、iTunes Connectを提供している。

http://www.apple.com/jp/itunes/content-providers/book-faq.html


AmazonとGoogleは、本の販売ルートは提供しているようだ。

おそらく、他のデジタルコンテンツの販売ルートも提供しているはず。

個人出版の時代になった・・・


デジタルコンテンツの販売は、ランキングと検索が主な手段。

セールスプロモーションが重要だ。

プロモーションを上手にやらないと、ストアの底に埋もれてしまう。


これらのストアのビジネスモデルはロングテール。

ほとんどのコンテンツは少量しか売れない。


Amazon


Apple


Google


2013年8月17日土曜日

データーセンター

仕事には、運がある。

時代の流れに乗る人たちは、ちょうどその頃に、生まれた人たち。

僕は開発時代の仕事だった。

そして、次の世代の人たちが成長時代の仕事をした。


Google,Facebook,Twitter,ameba,mixiなどのSNSは、データセンタ(ハード)運営会社である。

データセンタに、いかにして巧妙なシステム(ソフト)を構築するかが競争のカギである。

SNSの開発は、僕の後の世代の人たちの仕事だった。


Amazon, 楽天、Yahoo!, Apple, Googleなどのネットショップも、同様である。

データーセンターに、いかにして巧妙なショップを構築するか?


ハードウェアメイカー - システムメイカー - ユーザー


僕は僕で、似たようなことをやっていた。

デザインセンターの構築です。クライアント・サーバーシステムです。

●テーマ:設計環境の管理・保守
設計環境の管理・保守(1998年から2001年)
・ 設計用WS・PCの管理・保守(SUNのUNIXマシン、Windows-PC)
・ 設計用ツールの管理・保守(ISO-9000に基づく)
・ アメリカのCADベンダー、Synopsys、Cadenceなどとの間で取り交わしたソフトウェア・メンテナンス契約
(FAM契約?包括的な契約です、総額10億円くらい?)の担当。もちろん、社長決裁の案件です。



原則、クライアント・サーバーシステムである。

クライアントの開発競争、サーバーの開発競争

日本の電機メイカーは負けた。


世界第二位のコンピュータメイカーだったDEC

自社のOSとアーキテクチャーにこだわって開発競争をした。

結局、UNIXマシンに淘汰されて、DECは消えた。

サーバー

今のサーバーって、こんな感じなのかな?



HP NonStop OSは、疎結合マルチCPU構成をベースとした、“無停止型超並列アーキテクチャー”をサポートするHP Integrity NonStop サーバー専用OSです。HP NonStop OSは連続可用性、直線的性能拡張性、データ整合性保障機能、UNIX/Linux互換インターフェイスのサポートといった特徴を有しており、ビジネス・アプリケーションに対する理想的な基盤を提供します。


サーバーというより、データーセンターなのかな?




ニュース - IBMがサン買収か

20世紀のコンピュータの巨人、世界一のIBMも苦戦している・・・




日本のメイカーは見る影もない・・・

日本のマスコミは京を宣伝していたが、日本の悲惨な実態を公表していない。



クラウドコンピューティングでも、原則はクライアント・サーバーシステムです。

データーセンターのサーバーは疎結合

スーパーコンピュータのサーバーは密結合

日本の電機メイカーは生き残れるのかな?


日本は世界市場から置き去りにされて、ガラパゴス化してしまった。




マニラに行ったとき、マニラのほうが日本よりWiFiが普及していた。

驚いた~

ASEANでも、インドでも、町にあるATMで、国際キャッシュカードが使えるそうだ・・・

2005年にバリ島に行ったとき、小さなコンビニのATMで、国際クレジットカードでも、国際キャッシュカードでも、使えた・・・

日本は変だな~

ガラパゴス化してしまった・・・



データセンタやスーパーコンピュータは、この研究の先にある。

●テーマ:System on floor
並列推論計算システムの研究(1984年から1987年)
(通産省プロジェクト 第5世代コンピュータ技術開発機構との共同研究に参加)
・ 人工知能の研究
・ ハードウェア・OSの研究(並列推論マシン)
・ 推論言語の研究(逐次関数型言語、逐次論理型言語、並列論理型言語)
・ アプリケーションソフトの開発(レイアウトシステム-並列論理型言語)
・ システム構成の検討・評価(マシン構成、ネットワーク構成、ソフトウェア構成)
・ 第5世代コンピュータ技術開発機構へ開発したソフトなど一式を納品した。

ホームシアターの実現

ホームシアターで、iTunesビデオ, YouTube, Windowsムービーが観れれば良いです。


Apple, Google, Microsoftのホームシアター化です。


ハードウェアは、台湾のacerと日本のToshibaです。

ソフトウェアは、USAです。





電機メイカーの大再編

パナソニックは事業転換するようだ。

水ビジネスなど、設備事業へ・・・

パナホームになってしまいそう。

テレビ、コンピュータ、スマホなどの情報処理機器は撤退するかも?

冷蔵庫、洗濯機、クーラーなどは継続するのでは?


日本の電機メイカーは、大リストラ、大再編が起きるだろう・・・


Toshiba, Hitachiなども、重電に力を入れる?

原発ビジネス・・・

Mitsubishiは、どうするんだろうか?



スマホから撤退して、テレビだけをやっても、先がない。

テレビは、もはや、大型ディスプレイに、チュナーがついているだけ。

コンピューター系と連動しなければ、先はない。


情報処理機器で生き残るのは、SONYとSharpだけ?

Fujitsuも生き残るかな?

Sharpは苦しいよな? コンピュータはそれほど強くはない。

コンピュータに強い電機メイカーしか生き残れない。


国内シェア



世界シェア


タブレット

携帯(スマホ)


ガラケイじゃダメ。スマホじゃないとダメ。タブレットは電話なしのスマホ

タブレットとスマホの開発はほとんど同じ。



情報生産者はそれほど多くはない。

よって、

スマホ/タブレット/大型ディスプレイ(テレビ)

生き残るメイカーは

SONY, Fujitsu, Sharp

日本のPCは、全滅?

SONYとFujitsuは生き残る? Toshibaはどうするんだろうか?



テレビメイカーというよりも、大型ディスプレイメイカーです。

そのうちに、パナソニックは撤退するのでは?

SONYとSharpは踏ん張る。

SONYはコンテンツビジネスもあるが、FujitsuとSharpはどうするのだろうか?

僕は情報生産者なので、PCを使う。

大型ディスプレイとの接続は、HDMIケーブル接続を使う。

そのうちに、クロームキャストのような機器が開発されれば、無線で接続する。

2013年8月12日月曜日

ホームシアター

ホームシアターは?

iPhone+大型ディスプレイ+サウンドシステム

そのうちに、こうなる・・・

テレビは、単なるチュナーです。



iPhoneは、MHLに対応していないようだ・・・

何で?


iTunesで音楽、映画を販売。iBooksで本、コミックを販売。

MHLで、大画面で見れると思ったのに・・・

リアルメイドはiBooksの無料コミックです。


新聞、雑誌、本、コミックなども、iPhoneで購入して、大型ディスプレイで読む。



iPhoneでも、映画を観れる。



もちろん、iPadでも、観れる。

後は、大型ディスプレイに転送するだけで、ホームシアターになる。



acerにも、HDMIポートがついている。acerでも見れるのかな?

3. iPhone 4S

HDMI端子は装備されていませんが、Apple Dockコネクタ(30ピン)に「Apple Digital AVアダプタ」(+HDMIケーブル)を接続することでHDMI出力が可能になります。
※iPad 2/iPad(3rd)も同様です。
※iPhone 4/iPad(1st)/iPod touch(4th)では写真、ビデオの再生のみ対応。

http://blog.flexfirm.jp/mysta/482/


MHLはまだ出たばかり。うまく使えない場合も多いようだ。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130402/1085462/