nandemoYA? 検索

カスタム検索

2008年10月14日火曜日

相場アイテム

日経先物 --- wikipedia

日経225先物取引(にっけい225さきものとりひき)とは、日経平均株価を原資産とする株価指数先物取引であり、大阪証券取引所等に上場されている。日経225オプション取引と並んで、日本を代表するデリバティブ取引である。

あらかじめ定められた期日(満期日)に特定の資産(原資産。ここでは日経平均株価)を、あらかじめ決められた価格で売買する契約。 原資産が日経平均株価(株価指数)という実体のないものであるため、決済はすべて差金決済となる。
先物の「買い方」(=取引を買いで開始した人)は、満期日の原資産(厳密には「SQ値」、後述)が約定(やくじょう)価格を上回れば利益を得、下回れば損失となる。「売り方」(=取引を売りで開始した人)は、逆に、満期日の原資産が約定価格を下回れば利益を得、上回れば損失となる。また、満期日まで待たなくとも相場の変動に応じて反対売買(買い方の場合は転売、売り方の場合は買戻し)すれば、いつでも損益を確定することができる。
期近物(後述)の先物価格は現実の日経平均株価に近い値を取るのが普通だが、多少の乖離は存在する。

上場証券取引所

大阪証券取引所(大証)
取引量は期近物が一日10万枚程度(2007年現在)で、流動性は非常に高い。

シカゴ商業取引所(CME)
現地時間の8:00~15:15(日本時間 23:00~6:15、ただし米国のサマータイム実施期間は1時間前倒し)に取引される(昼休みなし)。大証の寄り付きはこのCMEの清算値(日本での終値に相当するもの)に近い値になることが多い。市場規模は大証の数分の一程度である。なお、CMEには24時間稼働する取引システム(GLOBEX)もあり、時間外取引(現地時間 3:00~8:00)も行われている。

シンガポール証券取引所(SGX, Singapore Exchange)
1989年9月より日経225先物を扱っている。現地時間の7:45~14:30(日本時間 8:45~15:30)に取引され、大証より15分早く始まる。夕場取引は大証よりも早く導入されており、現地時間15:30~19:00(日本時間16:30~20:00)で取引されている。



世界の相場 ---

原油市場の価格の変動要因には世界の景気動向、産油国の生産動向、最大の消費国である米国の在庫量、国際政治情勢などが挙げられます。一般的に原油価格の上昇は、インフレ懸念から株安に影響します。原油価格は世界経済に大きな影響を及ぼす商品でその影響は重要な株価変動要因のひとつとしてとらえることができます

金先物相場は外国為替相場がドル安円高になれば国内の金価格は一般に下落し、逆にドル高円安になれば国内の金価格は上昇するというドル相場と逆相関係にあるのが普通です。また政情不安、インフレ、生産減少なども金価格の上昇の要因となります。

CRB先物指数は、Commodity Research Bureau社が算出する商品先物指数。商品市況の指数では最も注目される指標であり商品市場への資金流入やインフレの傾向を計ることができます。この指数を構成する19品目は、原油、無鉛ガソリン、暖房油、天然ガス、金、銀、銅、アルミニウム、ニッケル、トウモロコシ、大豆、小麦、綿花、生牛、豚、コーヒー、ココア、オレンジジュース、砂糖。

SOX指数(フィラデルフィア半導体指数)とは、フィラデルフィア証券取引所の半導体の設計、流通、製造、販売を手掛ける19の代表企業株で構成される指数。セミコンダクター(半導体)の先行きを占う指数として、とても注目度の高い指数です。

インターネット指数(IIX)とはインターネット関連45社からなる時価総額加重平均型指数で、アメリカン証券取引所とインタラクティブ・ウイーク・ニュースマガジンの協力によって作成された指数です。

ラッセル2000指数とは、フランク・ラッセル社が毎年5月末に米国株9000社のうち時価総額上位3000社の株式をランク付けし、そのうち下位の2000 社でつくった株価指数がRussell 2000 と呼ばれ、米国小型株の代表的な指標とされています。

0 件のコメント: