nandemoYA? 検索

カスタム検索

2014年1月25日土曜日

僕の仕事は余禄です。

テクノロジーに関する僕の仕事は終わった。

これからのエンジニアの仕事です。

これからの僕の仕事は余禄です。


2013年12月21日土曜日

バードマン開発の仕事
バードマン開発の仕事は?

ユーラシア大陸鉄道の開発

独居老人見守りシステム MIROKUの開発

東京ネバーランド計画

州政府制の提案

都市計画や建築の基本コンセプトの提案

20世紀の建築の巨人、ルイス・カーンを超える。

建築とは、生態系の中に人工的な構造物を建造することである。

だから、建築物が生態系とミスマッチしないような設計をする。

トップダウン設計です。

日本列島改造計画

都市計画

農村計画

漁村計画

初めて、コンクリートやカネの話になる。

建築土木の話になる・・・

出来る限り、自然の摂理に反しないような設計をすべきである。

バードマン開発

こんなところですかね?

バードマン開発は、システム・アーキテクトとして、プランを提案するプランナーです。

この仕事も、もはや、終了です。

QOL Quality Of Lifeを高めることが、先進国の役割じゃないの?

量より質です。高さ、速さ、大きさの競争は終わった。

世界一最適なシステムを設計してください。

これは、意味があります。

日本の政治家の制度設計能力を問います。

 現代の開拓団はシステマティックに行う。システム化に際しての根本はベースシステムは国際標準でありアプリケーションシステムは当事国標準である。革命、闘争よりも、システムの健全化というコンセプトで、新資本主義システムを構築する。グローバルで、健全化すべきシステムのアイテムを共有する。そして、トレードオフ問題として捉える。

例) 治安維持システムの健全化

フリーダムとルールダム、カオスとオーダーのような二項対立概念を、適切なポイントへと移行する為のシステムのトレードオフ問題である。以下は、健全化すべきインフラシステムのアイテムだ。

・基礎インフラ(緊急支援)

・治安維持システム
・給水、給食、医療システム
・選挙システム

・インフラ展開(当事国の制度改革の支援)

・電力需給システム
・物流交通システム
・通信放送システム
・水道光熱供給システム
・食料供給システム
・医療システム
・法治システム
・教育システム
・金融システム
・市場システム
・農業システム
・気象システム
・経営労働システム
・環境保護システム
・資源管理システム
・・・
・・・

 以下はトレードオフのキーワードである。

維持(サステナビリティ)、公正(フェア)、公開(オープン)、正直(オネスト)、安定(スタビリティ)、安全(セイフティ)、機会均等(チャンス・イコーリティ)、標準(スタンダード)、危機管理(リスクマネジメント)、柔らか(ソフト)、柔軟性(フィージビリティ)、融合(アマルガメーション)、共生(シンビオシス)、グローバル、ローカル、信用、信頼、協力、パートナーシップ、互恵、品質管理、公私、再生(リサイクル)、、、

・バイオ燃料(食料とのトレードオフ)
基本は、生き物が優先、余剰を機械が食べる。

・水素燃料(量的な問題がある)
洋上発電のエネルギーを水素燃料に変換する方法などがあるようだ。

・旧燃料(遅かれ早かれ枯渇する)
化石燃料、原子力など

第三次産業革命と水素エンジンジェット

 経営の核はコーポレートガバナンスと倫理であり、経営の基本は人と環境と開発であり、そして、その精神とはグローバル・コーポレート・シチズンシップである。株主から、ステークホルダー(利害関係者)へ、そして、グローバル・コーポレート・シチズンシップへ。つまり、世界中の人々、ひとりひとりがグローバルで関連している。そして、ひとりひとりが率先して、協力関係を築き、その精神を実践していく。

0 件のコメント: