nandemoYA? 検索

カスタム検索

2010年2月25日木曜日

銀行とは?

前置き)

昔考えたことをフィードバックしました・・・

順不同です・・・


三菱の口座を開いて、公正なバンキングシステムとは、何だろうか?


振り返ってみました・・・




//////
三菱の口座を開くときに、窓口のおねーちゃんに質問した・・・

銀行って、一体何なの?

笑っていたが・・・


なるほどな・・・ 少しは意味が分かった


貸し渋りというよりも、信用があるマネーが不足しているのでは?


住宅ローンも、国債も、ある意味で不良債権である・・・


銀行の手は?


金利を稼ぐか? 手数料を稼ぐか?


どちらか・・・


でしょ? 日銀総裁?


銀行の口座にクレジットがあれば、マネーである。

なくなれば、ただの数字である => 意味がない


意味がないものは無意味である・・・


口座を開設するための最低キャッシュは? 1円

一日の最高投資額は? 1億円(投資信託)


すごいな~~~



確かに、三菱の口座にあるマネーは信用があるのだろうね?


僕は小銭しかないので、限度額は変えません。


あまり意味がないから、笑い




投資信託の購入1回99,999,999円0円
1日99,999,999円
1日の限度額は、IBのみの限度額となります。*1

だそうです、手も足も出ない、笑い


銀行がキャッシュを稼ぐ金利、つまり、マネーローンの金利は?

5~14%くらいだ・・・

貸し渋りというより、サバイバルじゃないの?

みずほの審査では? 50万円が限度額、かつ、金利は14%

まだ、審査は通っていないが・・・

担保は? オリックス=保険?

らしいですが・・・


みずほの電話の窓口のおばちゃ?んには、原則としては、使いたくない・・・

返済のメドが立てば、使うこともあるかも?

と言っといた・・・


だから・・・


とにかく、実体経済が向上しなければ、難しい・・・

マネードリブンから、イベントドリブンの金融経済システムへ移行しつつある?

イベントが発生 => 判断 => マネーが動く => イベントが発生 => 判断 => ・・・


最初にイベントありき(天気、プランなど)・・・ 最後にマネーありき=(決算、経済指標など)


バーチャル・リアリティ、リアル・バーチャリティ、高速ワープ、どろろんぱっ


リアル・バーチャリティ、バーチャル・リアリティ、光速ワープ、どろろんぱっ


空転金融原子炉=第二の月の核です・・・









チューリッヒのマネーの公理とは?



投機は結局は破たんする

公正な投資は意味がある => 

どんぐり金融(実体経済を向上させる可能性がある、ただし、リスクもある。担保は船主保険をどうぞ・・・)


イタリアのチーズ金融システム



保存したチーズを担保にして、新しいチーズを作る資金を調達する。

資本主義的なメリットを追求した金融システムである。


どんぐり金融システム(生物)=チーズ金融システム(発酵)


BS ABC ニュース・シャワー

キーワード

担保 Collateral


イタリアのチーズ金融システム


面白い~~~


この金融システムこそ、資本主義の追求である、と個人的には思います。


Aoyagi YoSuKe

Creator
金融危機を考えるときに、リスのどんぐりを見れば、分かりやすい。


どんぐりが、どんぐりを生む - リスのギャンブル

どんぐりがどんぐりを生むことはない。バーチャルな世界である。カジノである。



「余剰のどんぐり」をオーストラリアに回せば、オーストラリアの「生産性」が上がり、「実体経済」も好転する。

以下のような「リスのどんぐり債」は、「公正な投資」ですが・・

余剰のどんぐりを回したら、どんぐりから、芽が出て、木になって、花が咲いて、もっとたくさんのどんぐりがなる。

だから、のしをつけてもらって、どんぐりを返してもらう。

これが、適正で公正な投資だと思いますが?

どうでしょうか?



サイクロンが襲って、どんぐりの木が折れた。このような場合には、保険屋さんが登場するのでは?


リスクに対する担保として、どんぐりを預けていただければ、折れた木の保証をします - AIG保険


銀行とは? どんぐりの貯蔵庫である。


みなさんの余剰のどんぐりを無償でお預かりします - バンカメ

預かったどんぐりは、みなさんが必要な時には、最大で預かった分だけをお返しします - バンカメ

どんぐりを別の場所の貯蔵庫に移送する場合には手数料をいただきます - バンカメ



貯蔵庫にためたどんぐりを「リスのどんぐり債」として、適正・公正に投資します - 投資銀行



天気が変になっている

資源は有限である

環境負荷も有限である


このような状況下で、どんぐりを取り扱うときには?


エコシステムを念頭に置かなければならない。


Economy&Ecologyを良化させなければならない。

Economyとは、エコノミークラスのことである。

Ecologyとは、どんぐりの木が成長して、実(新たなどんぐり)をつけることである。


リスは、どんぐりを地中にたくわえます(バンカメなど)。

どんぐりが不足している時、地中からどんぐりを掘り出して食べます。


地中に貯蔵しているどんぐりのうち、食べずに残っているどんぐりが、環境が良ければ、芽を出して、木になって、花が咲いて、たくさんの実をつける(投資銀行)。


そして、リスはこの実を食べて、余剰を地中に貯蔵する。

これが、循環型のリスのどんぐりシステムである。

これが、まっとうな経済システムではないだろうか?



「リスのどんぐり債」のお世話になった実例


昔の「郵便局の定額預金」 ローリスク・ミドルリターン?


余剰のどんぐりを預けていたら、10年で、50%以上増えた(利殖である)。

途中から、お役人さんが、利殖の20%を一律で取り上げるようになった。

だが、この利殖で得たどんぐりを、購入した住まいのローンの返済に充てて、予定よりも大幅に早く返済を完了した。


だが、郵便局の投資は、失敗したようだ。

投資先は、公共事業など、政府系の投融資だった・・・

郵便局は、投資銀行として、赤字を出したようだ・・・

証拠) 国地方の財政赤字が1000兆円を超えている・・・


そして、経済が悪転して、リスは住まいを手放した。

今や、仮の宿で、残ったどんぐりを食べて、細々と生きている・・・ 笑い



リスのカジノ歴


アメリカのラスベガスで、2度、挑戦した。ホテル・フラミンゴにて・・・

1度目は、初日は、どんぐりが増えた。二日目は、どんぐりが減った。

2度目は、初日は、どんぐりが減った。二日目は、どんぐりが元に戻った。増えも減りもしなかった。


マカオのマンダリンパレスで・・・

大小というサイコロ賭博に挑戦した。

そのうちに、中国人のサクラが、どんぐりを貸せという。

貸してみた。7連続で当たり・・・ 変だな、ここが引き時だ・・・

サクラにどんぐりの3割を渡した。結局、どんぐりは少しばかり増えた・・・


増えたどんぐりを使って、香港で海鮮料理を食った。ありがとさん、サクラちゃん、笑い



リスの教訓)

投機は遊びである。どんぐりが消えてしまって、命にかかわる。タネが消えてしまう。

投資は利殖である。


タネが消えたら、元も子もない・・・ どんぐりは消えた。もはや、新たなどんぐりは手に入らない。


このように、経済システムには、タネも仕掛けも、あるのである・・・


注意) 

ここで登場した

カジノとは?

ヘッジファンドなどの、賭博場のことである。


サクラとは?

インサイダー取引、仕手戦、空売りなどのことである。


大小とは?

デリバティブなどの、マネーゲームの仕掛けのことである。



「空売り」は、サクラに入れるか? 大小に入れるか? ビミョーなところ・・・

サクラがいないと、空売りをするのは、困難なのでは?



キーワード
ヘッジファンド
英語訳
Hedge Fund
よみがな

解説者
コンピタント株式会社

ヘッジファンドとは、株、債券、為替、商品、不動産、デリバティブなど市場性のある金融商品などの相場動向を他社に先駆けて察知して大量の資金を投下し、予測した相場動向が訪れればその先の相場動向を読んで再投資する投機筋のファンドのこと。
ハイリターンを短期間で稼ぐためにITシステムや政治ネットワークを駆使してリスクを最小化することに腐心しているといわれる。
その豊富な資金量と短期的な投資行動から、相場形成に非常に大きな影響力を与えている。当初は、相場下落リスクを空売りなどの手法でヘッジ(危険回避)することを狙いとしたため、「ヘッジ」ファンドと呼ばれている。


キーワード
空売り
英語訳
Short Sell
よみがな
からうり
解説者
コンピタント株式会社

空売りとは、有価証券を借り入れて売却する取引のこと。すなわち、信用取引による株式の売りのこと。
借り入れた有価証券は、市場等で買い戻して返却する必要があるため、買い戻し時点で空売り時点より値下がりしていると利益を得ることができる。
決済は、差額を決済する差金決済か、現渡しと呼ばれる現物の引渡(現物決済)によって行う。
ショートセールとも呼ばれる。


キーワード
デリバティブ
英語訳
Financial Derivatives
よみがな
解説者
コンピタント株式会社

デリバティブとは、株式や債券、通貨(為替レート)、商品などの原資産の価格を基準として取引価値が決定される金融商品の総称。
現物の取引から派生する取引であることから、派生商品、金融派生商品と訳される。

デリバティブには、物取引、オプション取引、スワップ取引、先渡し取引(フォワード)などがある。
デリバティブは、リスクヘッジの手段となりうるが、一方で、高リスクな投機的取引の手段ともなりうる。




Creator Aoyagi YoSuKe

与謝野大臣へ


麻生首相が、海外へ投資して、実体経済の上昇をもくろんでいます。


金融危機対策は、具体的に、どのような規制をするのでしょうか?

上記で示した投機は、健全な経済システムにとって、害になり得ます。


日本は、具体的に、どのような投機規制を提案するのでしょうか?



日本のファンド(テレ東)

「日本再始動ファンド」

「半導体ファンド」


これらのファンドが取り扱う金融商品に、具体的な投機規制が盛り込まれるのかな?


これらのファンドの評価基準は?


「リスのどんぐり債」は、「公正な投資」ですが・・・

余剰のどんぐりを回したら、どんぐりから、芽が出て、木になって、花が咲いて、もっとたくさんのどんぐりがなる。

だから、のしをつけてもらって、どんぐりを返してもらう。


どんぐりの実が付くか否かの読みです・・・

リスクがない投資はない・・・ 投資にリスクはつきもの・・・


投資先の将来見通しこそ、つまり、実がなって、実体経済が好転する見込み、ここがカギなのでは?


ローリスク・ローリターン+アルファ


ここのアルファが、リスクに対する「あたり」となる? あるいは、「はずれ」となる?

ローリターンがリスクに対するヘッジとなる?



ヘッジファンドと逆転の発想・・・

ハイリターンを短期間で稼ぐためにITシステムや政治ネットワークを駆使してリスクを最小化することに腐心しているといわれる。


ローリターン+アルファを中・長期で稼ぐ?


つまり、銀行預金の金利をベースにして、+アルファ、-アルファがある?

こんな感じなのかな?


その理由は?

インフラに対する投資だから?





亀井さん

何らかの工夫をすべきです。

ムリをしすぎると、結局は、中小企業も、銀行も、両者、敗退ということにもなりかねない・・・

保険を使う?



以下が参考になるかも・・・

参考)

アメリカで金融ベンチャー

FRBも提携を検討

とちさこさんは金融、経済を熟知している

フェアな精神を忘れなければ更に成功するかも?

公正な送金システム 公正な手数料など

また、公正な融資基準など


マネーはバーチャル

経済はリアル

マネーは信用


そして、移民相手とは?

どんぐり金融である

どんぐりを金庫に入れていたら、2倍になった

マネーゲームである

金庫にあるどんぐりを移民に貸すと

移民がどんぐりを植えて木になって どんぐりがたくさん採れた

とちさこさんにのしを付けてどんぐりを返した

つまり、とちさこさんはどんぐり金融を行なっている

場合によれば、嵐に備えて公正なハリケーン保険も利用しているかも ?

どんぐりの木が折れた時のために


どんぐり銀行は投機銀行ではない 投資銀行である

送金サービスも請け負う両替商でもある


とちさこさんによれば、アメリカ人の半数がまともな金融サービスを受けていないそうだ







投資と投機の線引きである

投資とは? 実体経済を良化させる -> どんぐり投資

投機とは? 実体経済を悪化させる -> カジノ投機


お分かりですか? この線引きこそ、智慧である。


投資はマネーゲームを否定する。なぜならば、マネーゲームはロスを生産するだけ - 東証

投機はマネーゲームを肯定する。なぜならば、遊びだから、ギャンブルだから - ラスベガス


だから、21世紀の価値の創造とは?

矛盾の解決である・・・


投資と投機 - 東証&ラスベガス

服を着ているのは人だけである。これは、神への挑戦である - アダム&イブ

ばか丸出しは、神への挑戦に敗退したことを意味する - バッカス&アポロン

女は母であり、人でもある - 聖母マリア&マグダラのマリア


その方法論の大原則は?

愛矛盾する二元論を多元論化して、最適点を発見するためのトレードオフ問題に置き変えることである

そして、最適点を決定する!


よって、金融システムの専門家が行うべき仕事は?


投資と投機の間に、最適で公正な線引きを行うことである - AO


6種のエンブレムの説明


1.「阿智王の印」 政治的な印である。

2.「Cobra&BirdMan」 アート的な印(ディオニソス的とアポロ的の多元論)である。

3.「陰陽大極連星」 パートナーシップ、互恵関係、協力関係の象徴である。


4.芸術は爆発だ~~~

5.「落款・文) 松竹梅」 アート的な落款である。

6.「落款・武)風神・龍神・雷神」 政治的な落款である。





ムラビトである。閉鎖的である。ホンネとタテマエは逆・・・


そして、

人流 > 情報流 > 物流 > 金流

脳力 > 知力 > 筋力 > 金力


脳力は、ない -> 自身の頭で考えて、責任を持って、判断できない

学習塾で身に付けた知力は、役に立たない -> 典型的な官僚

筋力は、ブルドーザーや、車には勝てない -> エネルギー資源は輸入品です

金力は、今や、風前の灯。巨大な財政赤字 -> 借金生活になれば、円や株は、ただの紙くず。お父さんのニッポン株式会社のお倒産



つまり、ニッポン生き地獄は、目前に迫っている・・・



「最後の晩餐」を最初に終えて、「最後の審判」を最初に下されるのは、ニッポン村である・・・

戦後63年間も、不正を続けた、天罰が下る~~~


不正と腐敗が蔓延したニッポン型資本主義、つまり、江戸村型資本主義が最初に破綻する・・・



懲りもせずに、ワンルームマンション販売のセールスが電話かけてきた。


ワンルームマンションとは?

何も生産しません。消費するだけです・・・

ワンルームマンションが事務所なら別ですが、ワンルームマンションがただの住まいなら、消費するだけ・・・



つまり、ニッポン株式会社の赤字が増えるだけ・・・

気がつけよ、早く~~~


新規開発は?

食 > 衣 > 住

です・・・ よって、住は現状の住まいのメンテ、保守、維持、管理で、生きながらえる・・・

それが、一番、可能性が高いビジネスです。


あるいは、海外展開ですが・・・ 貧乏な国で、住環境に投資する・・・


下手したら、「人はパンのみに生きるにあらず」

食 > 衣 > 娯楽(憂さ晴らし) > 住

になるかも?

シミュレーションしてみたら、どうですか?

マンションセールスマンの方?



食 > 衣・娯楽(憂さ晴らし) > 住


かも? 今や、衣は娯楽でしょ? 住は高すぎて買えない~~~

あるいは、住に投資するのは、リスクが大きすぎる~~~

耐久消費財として、高価すぎる・・・


売れ残りマンション、賃貸人が入らない賃貸住宅

ただただ、ロスを生産するだけ・・・

そんな恐ろしいものにだれが投資するの?

信じられない~~~


首切られ派遣社員が消えた賃貸アパートのオーナーは、生き地獄を見ているはず・・・


ロスを生産するだけ、建築費の利子も払わなければならない、固定資産税も、そして、耐久消費財は減価償却しますが・・・

どんどん、建物の価値が下がる、土地の値段も下がる・・・

大損こくのは、見え見え・・・


だから、経済モデルがリセットした、チェンジした~~~、って、言ってるじゃない・・・


天気が変になっている。資源は有限である、環境負荷も有限である。

人も資源の一部です。



国内消費は、預貯金の切り崩しです・・・

気がつけよ~~~


若者よ、夢と希望を抱いて、大陸へ進出しろ~~~

国内には、食い物もなければ、仕事もない。

一部のクリエイター、デザイナー、高級職人、飲食業、娯楽業、小売業、インフラ維持管理、、、国内の仕事って、そんなもんじゃないの?


国内は競争過剰になっている・・・ 競争を担保する人的資源や、金的資源などが不足している・・・


よって、民主党の大リストラ策、自民党の海外投資、公明・共産の弱者救済、国民の郵政事業の適切化、社民の憲法遵守、

すべて、必要な政策です・・・



だから、今回の選挙は、党でななくて、人で選ぶべき。それぞれの政策を実現できそうな人を選ぶ。実現力を選ぶのでは?


その結果、自然な形で、政界再編が起きるのでは?


必要な機能、役割を実現できる人が、その政策の担当者になるのでは?

つまり、適材適所、適材適党、実力主義になるのでは?


それしか、生き残る道はないと思うが・・・


みなさんが選ぶことだから、つまり、民主主義です・・・




一票は自身の権利と義務のためにある、同時に、グローバルの権利と義務のためにもある。

これこそが、21世紀の民主主義、一票の重みです・・・


おわり



最後に、世界経済フォーラムのシュワブさんの言葉

グローバルと、ローカルが直結した現在・・・

トップダウンシステムで、上からの指示で動けば、問題が解決する時代は終わった。

ひとりひとりが、ローカルから、ボトムアップシステムで、声を上げたり、行動したりしなくてはならない。

上層部の人の数は少ない。下層部の人の数のほうが断然多い・・・ この事実を忘れないでください・・・


そして、世界経済フォーラムのシュワブさんは・・・

「権利」と「義務」は表裏一体・・・


世界のひとりひとりは、最低でも、「責任」を持って、グローバルの動きを見る「義務」がある、と述べました。


グローバルな社会で、個人の「人権」を主張するために、個人に課された最低限度の「義務」です。

権利と義務は表裏一体です・・・



逆を言えば、上層部は、ローカルも見なければならない。ローカルの実態を把握して、机上の空論を避けなければならない・・・


「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」 - 現場主義のプラグマティスト


上層部は、グローバルでも通じる現実的なビジョンを作成し、個々の人は、そのビジョンを共有して、協力しなければならない




1/30/2009


キーとなるグローバル組織とは?

UN 国連

WHO 世界保健機構

WTO 世界貿易機構

IMF 国際通貨基金

WEF 世界経済フォーラム

IPCC 気候変動に関する国際間パネル

UNICEF ユニセフ

国境なき医師団

国連難民高等弁務官事務所

世界水フォーラム



キーワードは?

エコロジー、エコノミー、気候変動、環境、水資源、貧困


クラウス・シュワブは、

細分化・専門化した組織を繋げるネットワークが重要だと主張している。

そして、グローバルレベルで、これらは複雑に関連していると主張している。

つまり、これは、個々の組織では問題解決ができないことを意味している。


よって、グローバル・コーポレート・シチズンシップの精神の下、持続的な発展のための長期的なビジョンを作って、ひとりひとりがそのビジョンを共有し、国境を越えて協力する。

Creator Aoyagi YoSuKe


課題)

ビジョンの作成と、それを実現する仕組みを作る。そして、ひとりひとりが、そのビジョンを共有して協力する。


4/10/2008


モンスター・マネー

犬もネコも・・・

ナショナル・ジオグラフィックの映像を見ていて感じた。

猫に小判?

人に小判?

野生の動物は「お金」がないから、元気なのでは?

常に死と背中合わせ・・・ 目が覚めたら、えさ探し・・・

まさに、「ハングリー精神」・・・

たまに、リスなどは「どんぐり」を蓄えるが・・・

それでも、お金ではない。ちょっとした保存食・・・

今、世の中が変になっている。モンスター・マネーが悪さをしていると言っても不思議ではない、、、

マネーに人が翻弄されている・・・ そして、ガイアが異常をきたしている・・・

「継続的な成長」はあり得ません。「限界」「飽和」「臨界点」「ピーク」があります。

「ピーク」を超えれば、「下り坂」です。これは、「常識」ですが・・・

「Sustanability」と「継続的な成長」とは意味が異なりますが・・・

いずれにしろ、「20世紀型経済モデル」は通用しません・・・

青柳洋介


直感ですが

2008年7月31日時点で、日本のトータルストックはゼロになった。

トータルストックとは?

金融資産(バーチャル)+ストック(リアル)の評価額の総計

チーズはどこに消えた? つまり、ストック

どんぐりはどこに消えた? つまり、ストック

つまり、ストックしているトータルな余剰

その後の金融危機で、金融資産が消えた・・・

よって、日本のトータルストックは、すでにマイナスになっている。

日本は赤字経営に陥った・・・

直感ですが・・・



コンセプトと言葉は正確ではありませんが・・・

とにかく、日本の余剰がマイナスになった・・・

赤字経営、その日暮らしになった・・・

そんな気がしてならないが・・・

だから、泥舟、海上の楼閣などのイメージが沸いてくるが・・・

日銀の白川総裁、中川金融財政大臣は事実を知っている?

知らなければ、事実を調査する権限はあるはず・・・

日本の余剰がマイナスになっているか?

赤字経営か?

調査できるはずだが・・・

また、邪魔しやがった・・・ ストップがかかった・・・


アメリカがクレジット・オーバーフローで、赤字状態なのは、ほぼ明らかであるが・・・

こいつら、検閲している。

内容で、ストップがかかる。

何やってんの?




参考)

リーマンの元社員

真鍋さん、31歳、今や、住所不定、転落の道・・・

あんたは立派な仕事をしていた。あんたが悪いのではない。

あんたは単なるコマ、ブルーカラー

リーマンの商品を設計した人、その商品にお墨付きを与えた責任者、経営者が犯人です。


だが、リーマンでさえ、トリガーを与えただけ・・・


資本主義の証券市場が本質的な問題を抱えている。


マネーゲームはロスを生産するだけ。


レバレッジこそ、その仕掛けです。倍々ゲームです。


これは公正な投資ではありません。不公正な投機です。


サブプライムなどの、金融商品だけでなく、インサイダー、仕手戦など、市場は賭博場です。

賭博場はいずれ破たんする。


なぜなら、実体経済を破壊するベクトルだから・・・



マネーゲームはロスを生産するだけ。


証券会社の関係者

出口戦略

これじゃダメ


実体経済をアップする商品開発や、仕組みを造り上げるしかない。


マネーはバーチャル。絵に描いた餅になってしまった・・・


投機ではなく、公正な投資とは何であるか?


これを明確にしなければ、証券市場はいずれ破たんする。


資源は有限である、環境負荷も有限である。

この制約の下で、公正な金融システムとは何か?


実体経済を向上させる仕組みですが・・・


設計してください!!!


マネーのハンドリングだけでは解決しない。

実体経済と金融はセットです。

実体経済抜きの話は、バーチャル。いずれ破たんする。


人は実体経済である。お忘れなく!!!


人殺し金融は悪魔の手


繰り返しますが・・・

人流(脳力) > 情報流(知力) > 物流(体力) > 金流(金力)

です・・・

マネーだけの話は本末転倒です。証券市場を破綻させるベクトルです、悪魔の手です・・・


消費構造

人はパンのみに生くるに非ず

人には心がある、よって、遊びも大事

食 > 衣・娯楽 > 住

だと思います。


生産しない不動産は、消費するだけ・・・


だから、僕は経費削減、職住接近のため、SHO(Small Home Office)を新装開店しました。


遊びは、明日の労働のための心の糧です。

だから、人なのです。単なる動物と大きく違う点です・・・


度を過ぎないギャンブルは心の糧の人もいるでしょう・・・

ギャンブルは遊びです。射幸心をコントロールできない人がギャンブル破綻を引き起こす。

ドラッグをコントロールできない人が飲酒運転を繰り返す。


宝くじはくじです。当たらない方が当たり前。

なおかつ、収益の一部は公共のために回される。

だが、大金に慣れていない人が大当たりを出すと、人生が破綻して、早死にすることもままある。

お金を公正にコントロールできない人は、マネーも麻薬に早変わり~~~


ジャズはすげえよな・・・

アメリカンドリームの光と影


億万長者だったころ、人がたくさん近寄ってきた。

一文無しになったら、だれも近寄ってこない。

こんな感じの歌です・・・



Nobody Knows You When You’re Down And Out
Lyrics by Jimmie Cox


Once I lived the life of a millionaire
Spending my money, I didn't care
I took all my friends out for a good time
Buying high price liquor champagne and wine

When I began to fall so low
I didn't have a friend and no place to go
If I ever get my hands on a dollar again
I'm gonna hold on to it till the eagle grins

Nobody knows you
when you're down and out
In your pocket not one penny
And your friends you haven't any

But if you ever get on your feet again
Then you'll meat your long-lost friends
It's mighty strange, without a doubt
Nobody knows you when you're down and out
I mean when you're down and out



マニラの夜の単独行・・・

大金はなくても、お客さん・・・

みなさん、おもてなしがお上手、笑い

脅しも含めて、おもてなしです、熱~~~い、マニラの夜・・・


かつてのアメリカンドリームのあだ花だろうが・・・


笑い


子どものスリに、子どもの乞食軍団・・・

おもてなしがお上手です、みなさん、生活がかかっているから・・

マッチ売りの少女じゃないが、綺麗な少女が夜のクラブで花売り娘。

4歳か、5歳か・・・

あまりに可愛かったので、バラを買って、マースにプレゼントした。


楽しいな、楽しいな、お化けににゃ、学校も、試験も何にもない - マニラの鬼太郎


結論は?


投機はカジノのお遊びで、満喫してください・・・

投資は実体経済を向上させるどんぐりの実です。お仕事です。ゲームではありません。真剣です・・・


物理学的な仕事の定義とは?

ここから始めると、投機と投資が区別できるでしょう。

ニュートン卿が発見しました。


そして、ビートルズは歌いました・・・

Power to the people

Powerとは仕事量じゃないの?

人の脳は2キロ程度で、全酸素消費量の30%を超える。

人は考える葦である - パスカル

哲学者の言を生理学的に証明しました。


マッチョマンの元漁師、解体屋の友達が言っていた。

おれのあんこは不足しているからな、わ、は、は・・・

彼は肝臓がんで死にました。子どもを3人残して。嫁が立派に育てました。


マースに言った

Japanese say "Mother is Strong"


あんことは? ガールフレンドのことではない。脳みそのことです、笑い


おれはあんこが足りねえからな、わ、は、は・・・


解体屋には解体屋の仕事がある。

漁師には漁師の仕事がある。

職業に貴賎はない - キリスト

天職とは、ゴッドのギフトである - キリスト


よって、元漁師が真鶴でさざえや、アワビや、タコなどの捕り方を教えてくれた。

悪い密漁者は? 酸素ボンベをしょって、根こそぎ盗む。

正しい密漁者は? 磯金を使って、素潜りで、おすそ分けをもらう。海の幸である・・


だんだんと、真鶴の海女さんたちの漁獲量が減っていった。その真の原因を調査すべき。


元漁師は、台風の日、海が荒れていたので、沖には出ずに、岸の近くで、イセエビを見つけた。

やはり、天職である。イセエビの刺身は美味である・・・ 海の幸である・・・


山が荒れれば、海もあれる。山と海は繋がっている - 山彦&海彦

日子とも書く。太陽の子ども、インカである・・・

クラブ・インディオスで、マースが誕生日を聞いた。

忘れていた。6月22日。その日は夏至であったらしい。

太陽の日である。インカである。

I am a son of Sun.

とマースに言った。

火星と太陽の邂逅であった・・・


マースは、あなたは私のスターです・・・ ゴッドが導いてくれた・・・

I will survive all by myself. I will go to Saudi Arabia through 2 year contract.

だって・・・

I don't know the future. Only God Knows.


日子山には、アマテラスの息子、天の忍穂耳の尊が主神として祭ってある。

日本の国旗こそ、太陽神を象徴している。インカと同じ仲間、インディオの仲間・・・


インディオはタバコの煙を小鳥に託して、空の龍神に雨乞いをする。

日照りが続いて、トウモロコシが不作でも、小鳥にトウモロコシを残す。

なぜならば、タバコの煙を龍神に運んでくれる使者が死んだら、元も子もないから・・・

ニッポンでも、イナゴやスズメに米を残しておかねば、龍神の天罰が当たる。

なぜなら、日本も南米も、太陽の子、インカの末裔だから・・・


株式は、ストックと言うよりも、シェアである。

実体経済を向上させた分け前が配当である。

違いますか? ケインズさん?

トウモロコシを小鳥へ残すのも、シェアである。

実体経済を向上させた分け前である、配当である。


エコシステムとは?

このようにして成立しています。人の都合ではありません。残念ながら・・・

エコノミーとエコロジーの最適な融合こそ、最適なエコシステムである。

つまり、quasi-Divine Systemである・・・

人は神ではない、よって、Divine Systemを人為的に実現することはほぼ不可能である。

よって、quasi-Divine Systemなのである。


そのシンプルな例こそ、ジャーの歌・・・


Babylon System, quasi-Divine System, Divine Systemとは?

バビロンシステムとは、見ての通り、ベイビーのシステムである。裸のサルのシステムである。

準・ディバインシステムとは、人のシステムである。ホモサピエンスのシステムである。

そして、ディバインシステムとは? 神のシステムである・・・


This is the Simplest Divine System.

This System consists of Energy, Air and Water.

A Soul is A kind of Energy.




Reincarnated Souls
Lyrics Neville Livingston

We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.
We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.

In the beginning was the word,
And the word manifested itself into the flesh,
Which even became a man,
All because of the divine plan.

Man being lower than the angels,
Over all earth was he given dominion,
He devised his own destruction,
But the world lives on and on.

He who is weary, let him come hither, oh.
He who has eyes to see, let him look younger!
All who are thirsty, let them drink clear water.
Drink water, drink water.

We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.
We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.

Nothing is new under the sun,
All has been here since time begun,
And with all the years we've spent,
Only changing names to protect the innocent.

Like a seed that is planted by the water,
Prepared to die before new birth,
Changing is its form to another,
Taking on a structure just as the first.

He who is weary, let him come hither, oh.
He who has eyes to see, let him look younger!
All who are thirsty, let them drink clear water.
Drink water, drink water.


2005/11/9
転生する生命
詩 ネビル・リビングストン
訳 青柳洋介&Dan
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水によって生きている
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水によって生きている

言葉が始まりだった
その言葉は、生き物に与えられた
人にもなった
自然の摂理だ

人は天使よりも下だ
だが、人に地上の支配権が与えられた
人は破壊しているだけだ
だが、世界は生き続ける

疲れている生命を元気にしよう
目を持つ生命を若返らせよう
渇いたすべての生命に清浄な水を飲ませよう
水を飲ませよう、水を飲ませよう

俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水により生きている
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水により生きている

太陽の下では、新たなものなどない
時の始まりと伴にすべての生命がここにある
生命が経てきたすべての年月
無垢なものを守るために名前を変えただけだ

水で育つ種のように
新たな誕生の前に、死が用意されている
形が変るだけだ
構造は原初のままだ

疲れている生命を元気にしよう
目を持つ生命若返らせよう
渇いたすべての生命に清浄な水を飲ませよう
水を飲ませよう、水を飲ませよう



Creator Aoyagi YoSuKe


思い出した・・・

マース、あんたは、火星、火の星、赤

俺は、青、ブルーだよ、空の色、ブルースカイ、水の色だよ・・・

とも言った。マースが名前を聞いたので・・・

そして、iPhoneの待ち受け画面、水の惑星地球の写真を見せながら・・・

Sun, Mercury, Venus, Earth, Mars, Jupiter, Saturn, Uranus, Neptune

と教えた。彼女もある程度知っていた。

Are you graduated from high school?

yes, 9 planets

No, Pluto was out. Pluto is unlucky.

So we are lucky from now on...


と言っておいた・・・


雨雲にタネを植えて、一時的にそこに雨をふらせても大きな意味はない。

局所的な手法である。

気象はもっと大きなシステムで動いています。

残念でした・・・


発酵と腐敗は紙一重です

発酵は文化である。腐敗は死に体である・・・


地デジ、南米へ普及・・・

ブラジル移民の地道な努力が実りつつある。

信用を獲得した。

信用=マネー

老舗の原理原則、高級ブランドのプライドですが・・・


日本の信用を得たのは、ブラジル移民の地道な努力

水呑み百姓の力、コーヒー園で花開いた・・・




売血システム

焼け跡闇市派の野坂さんや、五木さんは知っているはず。

腹が減っても、金がない、仕事もない、最後は売血する。そして、飯を食う。

ところが、吸血鬼が払う金は、ピンはねしている。食っても、食っても、売った分の血を補給できない。

最後は、貧血で倒れて、オダブツ。

これが、吸血鬼の手です。


現代の売血は、つまり、派遣社員など・・・

働いても、働いても、ピンはねされている。

よって、最後は、金欠で倒れて、オダブツ。


これが、現代の吸血鬼の手です。


吸血鬼は、人の血を吸って、悪徳御殿で、贅沢三昧・・・


バビロンシステムは、バンパイア、吸血鬼、人でなし・・・


みなさん、理解できましたか?


「金のなる木はない」 いにしへの格言

ようするに、何らかの形で、ソーラーシステムから、エネルギーを搾取しているのです。

それの配分の問題こそ、本質的な金融問題です。

不公正に金を取っている輩は、バビロンシステムの吸血鬼です!


何度も言いますが・・・

資源は有限である。

環境負荷も有限である。


ネコに小判・・・ つまり、マネーは、人の間にだけ存在するツールにすぎない。

エネルギー的には、金はバーチャル。価値はなし。


人が工夫して使えば、エネルギーの利用効率を上げる。

マネーとは、そのようなツールにすぎないのですが・・・


人は、ありとあらゆるツールを使う。

そのインフラ的なツールです。

ベーシックなツールの取り扱いを誤ると、人が滅びる原因となる。


人流 > 情報流 > 物流 > 金流

です。


マネーゲーム、つまり、投機は、ロスを生産するだけ・・・

公正な投資は、余剰を効率的に使用する仕組みです。


アドホックな投機は、エネルギーの使用効率を最適化しないはず。

つまり、カジノの理論。

胴元はマネーを儲けるが、何ら生産していない。マネーゲームに勝者なし・・・

われわれ生命体の胴元は、ガイアを主体とした、ソーラーシステムです。


ゲームのしすぎで、胴元が破産しかかっている・・・

それを

「最後の晩餐」「最後の審判」

と呼んでいます・・・


マネーとは?

リスが蓄えた「どんぐり」にすぎない・・・


どんなお城でも、どんな宮殿でも、どんな御殿でも・・・

「どんぐり」がなくなれば、ただの「廃墟」にすぎない・・・


例えば、無くならなくても、生命の根源である水が放射能汚染されれば、飲み水は無くなる。

よって、放射能汚染に強い生命体以外は、水がなくなったことを意味する。

つまり、人が造ったお城も、宮殿も、御殿も、すべて廃墟と化す。


プルトニウムの半減期は、1万年以上です。つまり、人の絶滅を意味する。

水という生命の根源である「どんぐり」が消えた・・・


人流 > 情報流 > 物流 > 金流

つまり、人が金流に溺れて、物流がmalfunctionedになった。よって、少なくとも、人は絶滅する、ということです。

その、malfunctionが回復するには、最低でも、1万年以上は必要だということ・・・


人流 > 情報流 > 物流 > 金流

に関するデザインは、世界の上層部の責任です。

よろしく!

0 件のコメント: