情報産業・コンテンツ系と情報産業・ツール系のミスマッチです・
情報産業・ツール系、情報産業・コンテンツ系、消費者の間で、Wib&Win&Winになる仕組みを作ることこそ、キーです・・・
ツール・メイカーと広義のパブリッシャーズが合理的、正当な、公正な連携、パートナーシップを組むことこそ、勝利への道である
道は開ける - カーネギー
Amazon.comとApple、コネティカット州が電子書籍で調査
米コネティカット州司法長官の Richard Blumenthal 氏は、電子書籍リーダー大手の Amazon.com と Apple が、出版社との間で結んでいる価格協定について調査を開始した。
両社が市場での勢力を盾に電子書籍の価格を凍結し、潜在的な競合を締め出している疑いがあるという。
Blumenthal 氏は2日、Amazon.com と Apple の法務責任者に宛てた書簡を公開した。この書簡では、両社の価格戦略について事情をきくための面会を求めている。Blumenthal 氏が特に懸念しているのは、電子書籍の販売に関して両社が出版社との契約に盛り込んだとされる、いわゆる「最恵国待遇」(MFN) 条項だ。こうした MFN 条項では、出版社が契約相手の技術系企業に対して、最安値で自社の作品を提供することに合意し、事実上、底値が設定されることになる。これにより、急成長を遂げる電子書籍市場への新規参入を阻むことになると Blumenthal 氏は警戒する。
「Amazon.com および Apple が出版社と交わした契約は、大半の人気電子書籍において、すでに価格均一化の影響が出ているようだ。そのため、消費者は価格競争の利益を得られなくなるおそれがある」と、Blumenthal 氏は声明のなかで述べた。
Apple の広報担当者は、コネティカット州の調査に関するコメントを避けた。また Amazon.com にもコメントを求めたが、早急な回答は得られなかった。
(2010年8月4日 読売新聞)
【8月3日 AFP】米コネティカット(Connecticut)州のリチャード・ブルメンタール(Richard Blumenthal)司法長官は2日、米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com )や米アップル(Apple)が電子書籍出版社と交わしている契約が公正な価格競争を妨げている疑いがあり、予備調査を開始したことを明らかにした。
電子書籍サービスの提供には、出版社から書籍を専用端末用に電子化して販売する了解を得る必要があり、アマゾンとアップルは、それぞれ電子書籍端末「キンドル(Kindle)」とタブレット型携帯端末iPad(アイパッド)向けに電子書籍の提供を受ける契約を大手出版社と結んでいる。
今年にはいってiPadが発売されるまで、アマゾンは市場での圧倒的なシェアを利用して、ベストセラー作品をわずか9.99ドル(約860円)で販売。あまりの低価格に、出版社からは苦情がでていた。
米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)のベストセラー・リストに掲載された書籍の電子版価格が、アマゾン、アップル、米書店大手バーンズ&ノーブル(Barnes & Noble)、同ボーダーズ(Borders)で全く同じであったことから、ブルメンタール長官は懸念を募らせた。ブルメンタール長官は「アマゾンやアップルと出版社の間で交わされた契約によって、電子書籍の価格が均一化しており、これが将来的に価格競争を妨げる恐れがある」と話している。(c)AFP
AFPBB News トップへ
アップルのクラウド音楽サービス、機能は「控えめな範囲」に--
電子書籍サービスの提供には、
今年にはいってiPadが発売されるまで、
米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)のベストセラー・
AFPBB News トップへ
アップルのクラウド音楽サービス、機能は「控えめな範囲」に--消息筋
文:Greg Sandoval(CNET News) 翻訳校正:編集部2010年8月4日 09時47分
Appleは、クラウド音楽機能を今後数カ月以内に提供するとしても、機能的に「控えめな範囲」となる、と4大音楽レーベルに対して話をしている。消息筋が米CNETに明らかにした。Appleは、その機能について、iTunesユーザーの楽曲ライブラリを同社サーバに保存するというような、同社が音楽レーベルとの会議でこれまで話してきた広範囲なクラウドサービスを提供するものではないと話しているという。さらに、同消息筋によると、この方法で楽曲を保存および配信するために必要なライセンスを同社はまだ得ていないという。
Appleの広報担当者はコメントを拒否している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿