3G 【3rd Generation】 (第3世代携帯電話)
第3世代の携帯電話方式の総称。ITU(国際電気通信連合)によって定められた「IMT-2000」標準に準拠したデジタル携帯電話のこと。基本的にCDMA方式を採用し(一部は改良型のTDMA方式を利用)、高速なデータ通信やマルチメディアを利用した各種のサービスなどが提供されるといわれている。2001年5月に世界に先駆けNTTドコモがW-CDMA方式による試験サービス「FOMA」を開始し、話題を呼んだ。本格サービスインもFOMAの2001年10月が最初である。
スマートフォン 【smart phone】
コンピュータを内蔵し、音声通話以外に様々なデータ処理機能を持った携帯電話。電子メール機能やWebブラウザを内蔵し、インターネットに接続することができる携帯電話などがこれにあたる。NTTドコモのiモードはスマートフォンを利用したサービスといえる。
他にも、個人情報の管理やスケジュール管理、メモなど、従来は電子手帳や携帯情報端末が持っていた機能を内蔵したものがある。無線通信機能を組み込んでパソコンなどと連携させたり、ICカードや電子財布機能を内蔵して商取引を行なう機能を持ったものも構想されている。
パソコンや携帯情報端末に比べて機能や性能では劣り、ボタンが少ないため情報入力には向かないが、長時間駆動が可能で作業場所を選ばず軽量であることから、社内情報の共有やメール端末、情報受信端末としての普及が期待されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿